シンポジウム「ふくしまの今×みなまた2」を開催
event_available 日時: 2014年3月23日 14時30分 から 18時0分 まで
      一般
    
  
 社会文化科学研究科?文学部 石原明子研究室(紛争解決?平和構築学)では、東日本大震災再生支援事業(学長裁量経費による)の一環として、 下記のシンポジウムと対話の会を行います。
 
 東日本大震災と原発災害で大きな影響をうけた福島県各地(飯館村、南相馬、その他 在住?出身) の20代から40代の若手?中堅リーダー たちを、水俣に招聘し交流を行います。その足で熊本大学で、ふくしまのこの3年間や現状についての思いについて、 熊大でお話を伺います。被災地に対する熊本の役割を考える機会にもなればと存じます。ぜひご参加ください。
| 日時 | 平成26年3月23日(日)14:30~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 文?法学部棟二階 共用会議室( 黒髪北地区 6番の建物場 ) | 
| 対象 | 一般市民 50名 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申込方法 | 事前申し込みの必要はありません。当日会場にお越しください。 | 
| プログラム | 
      14:30~16:15 福島のリーダーたちの発表
       水俣訪問の感想などのパネルディスカッション 16:30~18:00 小グループに分かれての、福島リーダーたちと熊本からの参加者の交流?対話の会 パネリスト 
  | 
    
| お問い合わせ先 | 
      大学院社会文化科学研究科
       准教授 石原明子 電話/Fax:096-342-2822 E-mail:aishi@※ (迷惑メールへの対策のため、メールアドレスの kumamoto-u.ac.jp を※に置き換えております。)  |