大学院先端科学研究部(理学系)松本尚英教授、小川芳弘教授 最終講義を開催します
event_available 日時: 2017年2月22日 13時0分 から 15時0分 まで
      一般
    
  
  このたび、松本尚英 教授と小川芳弘 教授におかれましては、本年3月末日をもちまして定年退職を迎えられます。
  
  
  松本先生は平成9年に教授として本学理学部にご着任以来、20年間に亘り熊本大学における教育?研究に尽力されました。
  
  特に、磁性を中心とした金属錯体化学に関する研究では素晴らしいご功績を挙げられました。これらのご功績に対しましては、歴史あるThe University of Wroclaw(ポーランド)より The Gold Medal of the University of Wroclaw を受賞されました。
  
  
  小川先生は平成9年の理学部改組に伴い、旧教養部から理学部へ移籍され、以来20年間に亘り熊本大学における教育?研究、並びに管理運営に尽力されました。特に、高性能高分子と生分解性高分子に関する基礎研究ではご功績を挙げられました。
  
  また、平成23年から27年までは環境安全センター長を務められ、本学の環境安全面の向上にも尽力いただきました。
  
  
  つきましては、下記の通り、両先生によります最終講義を開催する運びとなりました。
  
  年度末の大変お忙しい時期とは存じますが、何卒ご参集いただきますようご案内申し上げます。
 
| 日時 | 
      平成29年2月22日(水)13:00~15:00(終了時刻については予定です)
       演題: 松本 尚英 先生「分子磁性体の研究 -40年の歩み-」 小川 芳弘 先生「34年間の大学教員生活を振り返って」  | 
    
|---|---|
| 場所 | 
      熊本大学理学部2号館C122大講義室(理学部玄関を入り、すぐ左)
       ( キャンパスマップ黒髪南地区 69番の建物 )  | 
    
大学院先端科学研究部基礎科学部門
化学分野?理学部理学科(化学講座)
西野 宏
TEL/FAX:096-342-3374
e-mail:nishino※sci.kumamoto-u.ac.jp
(メール送信の際は※を@に換えてください)