くまもと研究交流サロンのご案内【1月19日開催】
event_available 日時: 2015年1月19日 18時30分 から 20時30分 まで
      一般
    
  【1月19日開催】くまもと研究交流サロンのご案内
  
  
   
    ポスター
   
   
   (PDF 357KB)
  
熊本大学イノベーション推進人材育成センター(HUREC)では、平成27年1月19日に下記の要領で第14回くまもと研究交流サロンを開催いたします。
熊本を元気にする知恵を生み出すこと、さらには熊本発のグローバルイノベーションを起こすことを目的として、より良い未来を創造するために切磋琢磨する人間が集まる「革新と創造の出会いの場」として第14回くまもと研究交流サロンを企画いたしました。
  本サロンには、プレゼンテーションとポスター発表の機会が用意されています。
  
  プレゼンは、「未来のプロトタイピング」というチャレンジを通じて同志を集める場です。プロトタイピングにチャレンジすることは、現在注目されている「デザイン思考」を習得するチャンスでもあります。詳しくは
  
   ポスター
  
  をご参照ください。
  
  今回のプレゼンでも、パワーポイント資料を使用しない、口頭のみでの発表を募集いたします。コンセプトを参加者にぶつけたい方の発表をお待ちしています。
  
 
今回のテーマ:ニーズ主導型の価値づくり?地域づくり「創発」~「世の中に対するロマン」に「ビジネスのロマン」を重ねる~
【式次第】18:30~20:30
- あいさつ
 - 
   プレゼンテーション
   
- パワーポイント資料を使用しない、口頭のみでの発表となります。
 - 3分間または1分間でお願いいたします。
 - 
     プレゼンは、「未来のプロトタイピング」というチャレンジを通じて同志を集める場です。
     
詳細については ポスター をご覧ください。 - プレゼンターは、必ずポスターを持参してください。(わいがやで使用します)
 
 - 
   フリータイム(わいがや)
   
プレゼンター以外の方も紹介したい研究資料、実物、ポスター等がございましたら持参ください。
ポスターパネルをお持ちの方は、あらかじめポスターをパネルに入れて持参いただくようお願いします。 
| 場所 | 
      熊本大学 黒髪北地区 くすの木会館レセプションルーム(
      
       黒髪北地区[14]番の建物
      
      )
       熊本市中央区黒髪2丁目40番1号( アクセス )  | 
    
|---|---|
| 対象 | 熊本地域の大学、企業、支援機関、研究者、学生など | 
| 参加費 | 
      100円(飲み物代補助)
       ※当日受付で名刺2枚をご用意ください。  | 
    
| 申込方法 | 
      事前申し込みの必要はありません。
      
  | 
    
| 主催 | 熊本大学イノベーション推進人材育成センター(HUREC) | 
| 共催 | 株式会社フィールドワークス知的資産経営研究所 | 
| 協力 | 熊本県工業連合会、日本弁理士会九州支部 | 
イノベーション推進人材育成センター(HUREC)
TEL:096-342-3530,3066(904)