全学的な男女共同参画推進フォーラム×第30回熊大ビジネス講座を開催します!
event_available 日時: 2013年10月30日 14時0分 から 16時30分 まで
      一般
    
  
 
  
   全学的な男女共同参画推進フォーラム×第30回熊大ビジネス講座
   
    
     ※1
    
   
   
   『ワークライフバランスと多様な働き方を推進する企業の取り組み~
   
   「テレワーク」
   
    
     ※2
    
   
   の可能性と企業の選び方~』
  
 
  
  
   
    プログラム?ポスター
   
   
   (PDF 1.1MB)
  
  熊本大学では、男女共同参画意識の醸成を目的に、毎年様々な分野でご活躍されている女性をお迎えしてフォーラムを実施していますが、このたび、熊本市との共催で、全学的な男女共同参画推進フォーラム×第30回熊大ビジネス講座を開催します。
  
  講師の田澤氏は、出産、子育て、夫の転勤による5回の転居等を経て、「在宅でもしっかり働ける会社を作りたい」と会社を立ち上げ、柔軟な働き方を社会に普及すべく国や自治体のテレワーク普及事業でもご活躍中です。
  
  女性起業家としてのお話はもちろんのこと、「テレワーク」の可能性と企業の選び方について、興味深いお話が伺えるチャンスです。
  
  また、パネルディスカッションでは、パネリストとして、田澤氏に加え、熊本市男女共同参画センターはあもにい館長であり、有限会社ミューズプランニング代表取締役社長でもある 藤井氏もお招きしております。
  
  興味のある方は、どうぞお越し下さい。多くの方のご参加を、お待ちしております。
 
| 内容 | 
      
       <基調講演>
      
      
 
 
  | 
    ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 場所 | 
      
       熊本大学工学部百周年記念館
      
      (キャンパスマップ黒髪南地区 24番の建物)
       交通機関でのアクセス方法は、 交通案内ページ をご参照ください。  | 
    ||||||||
| 対象 | 本学及び県内学生、本学教職員、一般市民(興味のある方はどなたでも) | ||||||||
| 参加費 | 無料 | ||||||||
| 申込方法 | 
      下記問い合わせ先に、電話、FAXまたはE-mailにて、お申し込みください。
       (※当日の参加も可能ですが、準備の都合上、できるだけ事前にお申し込みください。) 
  | 
    ||||||||
| その他 | 
      当日は、託児を受け付けております。
       ご希望の方は、必ず10月24日(木)までにお申し込みください。 (事前申し込みがない場合、託児をご利用いただけません。)  | 
    ||||||||
| 主催 | 国立大学法人熊本大学 | ||||||||
| 共催 | 熊本市 | ||||||||
| 後援 | 内閣府男女共同参画局(予定) | 
| URL | http://gender.kumamoto-u.ac.jp/ | 
|---|