熊本大学×ニューコ?ワン(株)共同企画イベント
熊本大学では、学術文化の発信により地域に貢献することを目的として、県内17店舗の蔦屋を運営するニューコ?ワン株式会社と、蔦屋書店熊本三年坂の地下1階イベントスペースで共同企画イベントを定期的に実施しています。
これまでに実施したイベント情報を、開催期間中展示したパネルと併せてご覧頂けます。
※(ポスター)をクリックすると画像が表示されます。
令和5年度第1回「熊本大学五高記念館presents『五高龍南健児のくまもとライフ』」展
【開催期間】令和5年6月14日(水)~6月20日(火)
【内容】五高記念館を紹介
熊本大学の前身校の一つである第五高等学校の生徒たちの生活や課外活動に視点をおき、熊本の街や市民との関わりを通して、スポーツや音楽など地域の文化に影響をあたえた様子を紹介しました。
----
? ??(ポスター1)? ? ? ?? (ポスター2) (ポスター3) ?(ポスター4) ?(ポスター5)
---
(ポスター6) (ポスター7) (ポスター8) (ポスター9)
令和5年度第2回「ハダカデバネズミ~唯一無二の長生きネズミ~」展
【開催期間】令和5年7月12日(水)~7月18日(火)
【内容】長寿生物医科学を専門とする大学院生命科学研究部 三浦 恭子 教授の研究内容を紹介
三浦研究室では、ハダカデバネズミの老化耐性?がん化耐性に関する研究を行っており、ハダカデバネズミ及びダマラランドデバネズミの生態について解説するとともに、現在研究室で行っている研究をパネルで紹介しました。
----
? ? (ポスター1)? ? ? ?? ?(ポスター2) (ポスター3) ?(ポスター4) ?(ポスター5)
---
令和5年度第3回「田中智之の解体新書展[空想建築]」
【開催期間】令和5年9月6日(水)~9月19日(火)
【内容】建築設計や都市デザインを専門とし建築家でもある大学院先端科学研究部 田中智之 教授の制作したパース、通称「タナパー」を展示
昨年東京及び福岡で展示を行いましたスニーカーをタワーに見立てた作品をはじめとする、空想の建築物のパースの展示を行いました。
--
? ? (ポスター1)? ? ? ?? ?(ポスター2) (ポスター3)
-
※展示されたパネルのうち5点のみを解像度を落として掲載しております。
令和5年度第4回「日本列島最後の恐竜―熊本大学による調査?発掘と博物館の立ち上げ―」展
【開催期間】令和5年10月18日(水)~10月24日(火)
【内容】地質古生物学を専門とする本学大学院先端科学研究部?理学部 小松俊文教授の研究内容を紹介
これまで鹿児島県の甑ミュージアム準備室に展示しておりました、甑島列島で発見した恐竜等の化石(一部レプリカ含む)や日本列島最後の恐竜について解説したパネルを展示しました。
※展示されたパネルのうち2点のみを掲載しております。
令和5年度第5回「梶原一騎が描いた五高生―あゝ五高 武夫原頭に草萌えて―」展
【開催期間】令和5年11月15日(水)~11月21日(火)
【内容】文学部附属国際マンガ学教育研究センターの研究内容を紹介
熊本にルーツを持つマンガ原作者?梶原一騎の作品で、旧制五高を舞台にしたマンガ「あゝ五高 武夫原頭に草萌えて」に描かれている五高生と実際の五高生との比較から梶原一騎の創作性について、また、梶原一騎にとって熊本や五高を舞台に原作を描くとはどういうことだったのかを掘り下げてパネルで紹介しました。
※展示されたパネルのうち、センター紹介のパネルのみを掲載しております。
令和5年度第6回「ビッグデータで薬を育てる」展
【開催期間】令和6年3月6日(水)~3月12日(火)
【内容】医薬品情報学を専門とする本学大学院生命科学研究部 近藤 悠希准教授の研究内容を紹介
近藤准教授は、腎臓に関して薬をより安全に使うために様々な研究を行っており、今回は薬剤師の役割や医療ビックデータを活用した育薬研究について解説するとともに、現在行っている研究をパネルで紹介しました。
----
?(ポスター1)? ?(ポスター2)? (ポスター3)? (ポスター4)? (ポスター5)?
-
令和4年度
令和3年度
お問い合わせ
総務課 広報戦略室
096-342-3119