第40回熊本大学附属図書館貴重資料展(11/2-4)?公開講演会/第19回永青文庫セミナー(11/2)を開催します
event_available 日時: 2025年11月2日 10時0分 から 2025年11月4日 17時0分 まで
? ?熊本大学では、附属図書館と永青文庫研究センターの共催で、附属図書館に所蔵している古文書を3日間限定で展示公開する貴重資料展を毎年開催しています。今年の貴重資料展は「永青文庫細川家文書 国重要文化財指定記念展」をテーマとして開催します。
? ?本年9月26日、公益財団法人永青文庫が所有し熊本大学附属図書館に寄託している貴重資料のうち、古文書9,346点が国の重要文化財「細川家文書」に追加指定されました。第40回の資料展では新たに重要文化財となった細川家文書にスポットをあてて開催するもので、このたび指定された古文書の一部を使用して開催します。
? ? 初日(11/2(日))は、テーマに関連した公開講演会/第19回永青文庫セミナーも開催します。 ぜひご来館のうえ、ご覧ください。
?<貴重資料展>
『永青文庫細川家文書 国重要文化財指定記念展』
◆期 間 令和7年11月2日(日)~ 11月4日(火) 10:00-17:00
3日間限定開催
◆会 場 熊本大学ひご未来図書館(中央館)1階
◆監 修 稲葉 継陽 (熊本大学永青文庫研究センター長 教授)
?
<同時開催>公開講演会/第19回永青文庫セミナー
【公開講演会?第19回永青文庫セミナー】
演題① 「国の文化財(美術工芸品)保護制度について」 ―細川家文書を中心に―
講 師 岡村 一幸 (文化庁文化財第一課文化財調査官)
演題② 「加藤家改易から細川家入国へ」 ―「天下泰平」と肥後の民衆―
講 師 稲葉 継陽 (熊本大学永青文庫研究センター長 教授)
◆日 時 令和7年11月2日(日)14:00~16:00(最長)
◆会 場 熊本大学ひご未来図書館(中央館)1階
◆定 員 先着130名<予約不要>
これまでの貴重資料展(オンライン貴重資料展を含む)は、以下のURLへ
公開URL:https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/about/events/exhibitions
公開講演会/第19回永青文庫セミナーは、後日、附属図書館ウェブサイトへ動画を掲載予定です。
?* 貴重資料展?講演会/永青文庫セミナーは、入場無料です。
?* 当日は熊本大学紫熊祭開催中につき、自動車の入構?駐車はできません。公共交通機関をご利用ください。
?* 熊本大学は、株式会社肥後銀行とネーミングライツ事業契約を締結し、附属図書館中央館の愛称を「ひご未来図書館」としています。
共催:熊本大学附属図書館?熊本大学永青文庫研究センター
熊本大学附属図書館
096-342-2212